釣果アップする裏ワザ大公開!マイクロジグのフックセッティングはこれで決まり!
釣り歴は約10年程でバスから始まりリバーシーバスを経由して現在はライトソルトゲームをメインとしています。
皆さんはマイクロジグを使う際はどの様なフックセッティングをしていますか?
マイクロジグのフックセッティングを少し考えるだけで釣果のアップにつながったり、トラブルを減らしたりできることをご存じでしょうか?
また、少しセッティングに工夫するとお財布にも環境にも優しいメリットが生まれます。
そんなマイクロジグでのフックセッティングとおすすめフックをこの記事でご紹介したいと思います。
マイクロジグのフックセッティングとおすすめフック
マイクロジグの一般的なフックセッティング
マイクロジグのフックセッティングといえばフロントにアシストフック+テールにトレブルフックが一番多いのではないでしょうか?
メジャークラフトのジグパラマイクロのシリーズなどではパッケージから出したらすぐに使用することが出来るように、このセッティングで販売されています。
ですが、このフックセッティング方法では、テールにトレブルフックが付いていることによってデメリットがあります。
それは根掛かりとエビることです。
(※エビるとはフックがラインを拾ってしまいちゃんとした姿勢で泳がなくなること)
マイクロジグに関わらずメタルジグ系のルアーを扱う時は基本的に底を取ることと、しゃくる動作を行います。
マイクロジグのウエイトバランスにもよりますが、トレブルフックは針先の数が多い分、フロントフックとリアフックが絡んでしまうことが頻発してしまうため、釣りに集中出来なかったりジグをロストしてしまうことに繋がります。
マイクロジグにおすすめなフックセッティングはこれだ!!
上記でお伝えしたようにフロントにアシストフック+テールにトレブルフックのセッティングでは根掛かりやエビるリスクが大きくなります。
特に根掛かりはお財布にもダメージですし、メンタルをやられてしまいます。
またマイクロジグなどは金属なので海の中に残してしまうと消えてなくなることはありません。
なのでまずはこのリスクを抑えながら実用的なおすすめなセッティングをご紹介したいと思います。
◆おすすめセッティング1:フロントにアシストフックのみ
一般的でおすすめと言うほどではないかもしれませんが、テールのトレブルフックは付けずフロントにアシストフックのみを付ける方法です。
特にフォール中心でマイクロジグを扱う時はフロントのアシストフックのみで十分です。
フロントフックのみだとフッキング率が低下してしまうという意見もありますが、私の経験上、気にするほどのフッキング率低下を感じたことはありません。
むしろ、フッキング率の低下を意識するどころか、着底の際に起こる根掛かりが激減するため、釣りに集中することができ、釣果アップに繋げることができています。
◆裏ワザ的おすすめセッティング2:テールにトラウトのプラグ用などの菅付きシングルフック
マイクロジグでの釣りの際、巻き主体になるとやっぱりテールにフックが欲しい場面は多々あると思います。
その様な時におすすめなのがトラウト用プラグのシングルフックです。
プラグ用なので縦アイになっているのが特長です。
スプーン用の横アイでも問題はないのですが、針先の向きによっては根掛かりしやすくなる場合があるので縦アイの物をおすすめします。
またメタルジグのテール用のシングルフックもありますが、わたしは、トラウト用プラグのシングルフックをおすすめしています。
トラウト用のフックは基本的にバーブレスになっていて、ソルトで使われるフックよりも若干弱いので、デメリットに感じるかもしれませんが、私はこのポイントが一番のメリットだと考えています。
またトラウト用なので、少し強めのラインを使用していれば根掛かりなどでもフックを伸ばして回収することが出来ます。
フックを伸ばした時もバーブレスならばスムーズに外れます。
バーブレスフックはバレやすい?
バーブレスフックはバラシやすいイメージがあるかもしれませんが、常に魚に対してテンションがかかっていれば、そうそうバレることはありません。
返しのあるフックと使用感は大して変わらないので是非一度トラウト用プラグのシングルフックを使ってみていただきたいです。
メタルジグを巻き巻きするならリアにシングルフックを付けてフッキング率アップ!!
トレブルフックよりは多少劣るかもしれませんが、テールにフックがあるだけで巻き主体の釣りではフッキング率がフロントアシストフックのみよりも格段にアップします。
また、マイクロジグが2cmくらいの更に小さい場合などはおすすめセッティング1のアシストフックを菅付きシングルフックで代用することも出来ます。
セッティングの注意点:併用する際はアシストフックの長さに注意
これはテールにシングル、トレブルフックどちらでも言えることですが、アシストフックとテールに付けているフックが触れない長さのアシストフックを選びましょう。
マイクロジグ用おすすめフック
おすすめのフックセッティングをご紹介してきましたので、ここからは実際にセッティングする際のおすすめのフックをご紹介したいと思います。
◆DAISO&セリアのアシストフック
皆が大好きな⁉100円ショップのアシストフックです。
一昔前の100円ショップのルアーフックは針先が甘く、とても使えるものではありませんでした。
現在もトレブルフック類は怪しいです。
ですが、100円ショップのアシストフックは、見つけたら是非一つで良いので騙されたと思って手に取ってみてください。
思ったよりも普通ですww
一本あたり約25円ながら普通に使うことの出来るコストパフォーマンスはすごいと思います。
◆【メジャークラフト】ジグパラ アシストフック
信頼と安心のメジャークラフトのジグパラシリーズのアシストフックになります。
ジグパラシリーズに合わせて作られているのでイメージもしやすいと思います。
一本当たりの単価も、メーカー品の中ではとてもお手頃で、作りもしっかりしています。
◆【オーナー】カルティバ SBL-55M シングル55バーブレス
フックの一番ベーシックなメーカーの一つのオーナー社のシングルフックになります。
アイが大きく、装着しやすいのも良いです。
ミノー用のシングルフックは他にもありますが比較的低価格で購入しやすいのもポイントです。
◆番外編:裏技アシストフック
アジなどの小型魚を狙う際に使う、マイクロジグの中でも更に小さいサイズのジグを使う時におすすめなアシストフックがあります。
それはサビキ釣りの針を適度な長さに切って結んでアシストフックにしてしまう方法です。
まとめ
今回はマイクロジグのフックセッティングとおすすめのフックをご紹介しました。
フロントのアシストフックのセッティングは定番かもしれませんが、テールにトラウト用プラグに使われるシングルフックに関しては是非一度試していただきたいです。
根掛かりした時、リリースする時など環境にも魚にもお財布にも優しいと思います。
また私個人としては全てのフックをバーブレスにすることを推奨しています。
リリースする時、出来るだけ魚へのダメージを減らす為です。
数あるアイテムの中で、ご自身に合ったフックセッティングをみつけていただけたらなと思い、この記事を執筆させて頂きました。
ご参考になれば幸いです。
KAZUYA’s article