キャスティング&ジギング

【22年版】シマノ製ショアジギングロッド漁師のおすすめ10選

ショアジギングロッド 漁師のおすすめ10選
morio

ショアジギング専用のロッドを選ぶうえで意識すべきことは、なるべく軽く、取り回しやすいことと、グリップの長さや太さが自分にとって違和感がないロッドを選ぶことです。

なぜかと言うと、ショアジギングタックルはごつくて重いので、ロッド選びを間違えると必要以上に体力を消耗してしまうからです。

今回は釣りの中でも体力的に一番ハードな釣りである、青物相手の専用ロッドの選び方とオススメ製品を当記事で徹底解説していきたいと思います。

それではいってみましょう!

スポンサーリンク

シマノ製ショアジギングロッドの選び方

ショアジギングとは?

まずはショアジギングについて説明していきます。

ショアジギングとは陸地、いわゆる砂浜、磯、岸などからメタルジグというルアーを使いフィッシュイーターを狙う釣りです。
また、ショアジギングにもジャンルが3つあり

  • 「ショアジギング」
  • 「ライトショアジギング」
  • 「スーパーライトショアジギング」

カンタンに言えば、ジグの重さによってジャンル名が分かれており、様々なターゲットを狙うことができるシステムとなっているんですね。

ショアジギング

ロッドの長さの特徴

ショアジギングでは遠投することがメインになるのでロッドは長いものが多いです。

一般的な長さが「9.6ft」ほど、長いと「11ft」のものもあります。

長ければジグをより遠くに飛ばすことが可能です。しかしその分ロッドも重くなりメタルジグを動かすのに疲れたり、取り回しも難しくなります。

ロッドの硬さの特徴

ショアジギングロッドの硬さは6段階にわかれており、

  1. L
  2. ML
  3. M
  4. MH
  5. H
  6. XH

の順番に硬くなっていきます。

ロッドの表記が硬くなるほど重たいジグが投げれるようになります。

例えば硬さ「M」では約60g。
硬さ「H」では約100gまで対応しています。

硬い表記のロッドであれば重たいジグを使うことも可能ですが、逆に軽いジグが投げ難くなります。

ショアジギングロッドの選び方まとめ

ヒラスズキ用ロッド

まず、近距離で狙うなら「9ft」前後のものがオススメです。

高い足場からの釣りが多いときや、長距離を狙うなら「10ft」超えのものが適しています。

硬さは使用予定のジグの重さにもよりますが、汎用性の高いM~MHがおすすめです。

初心者の方でしたら長さは「9ft」
硬さは「M」という組み合わせがもっとも使いやすいでしょう。
磯場でのショアジギングで青物を狙いつつ、波や風が強ければヒラスズキ狙いにもそのまま流用できる汎用性の高さが売りです!

ロッドのガイドリングについて

トルザイト

写真:富士工業HPより

ショアジギングロッドの選び方では長さや硬さが重要ですが、ロッドに使用されているガイドリングも意外と重要なんです。

ショアジギングでは重たいジグを何度も投げるのでガイドに負荷がかかります。
おすすめのガイドリングはSiCリング」、「トルザイトリング」がおすすめです。

これらのガイドはふつうのガイドよりも硬い素材を使用しているので耐久性も高く太いPEラインを使ってもライントラブルが少ないのでこのようなガイドリングを使っているのもおすすめです。

【22年版】シマノ製ショアジギングロッド漁師のおすすめ10選

ロッド

「コルトスナイパーBB S906MH」

ロッドの長さ、硬さともに初心者におすすめ!
SHIMANOのロッド技術「ハイパワーX」が搭載されているので大型の魚でも安心してやり取りができるのがポイントです。
また3本継のロッドなので持ち運びが便利なのも魅力の一つですね。

「コルトスナイパーSS S106MH」

SHIMANOの人気ショアジギングモデルでありロッド技術である「ハイパワーX」+「スパイラルX」が使用されているので高い耐久性があります。
また、ガイドにはステンレス製フレームが使用されており80gのジグまで投げれるので本格的にショアジギングを始めたい人におすすめの一本です。

「コルトスナイパー XR MB」モバイルロッド

SHIMANOの新作ロッドコルトスナイパー XR MBのご紹介です。
発売予定日が2022年4月発売なのでまだ発売されておりませんが、まず、特徴的なのが5ピースのパックロッドであることです。
これにより通常の仕舞寸法では持ち運ぶのが難しい遠征釣行などでも楽に持ち運ぶことが可能になりました!
これで飛行場の持ち物検査に引っ掛からずにすみますね(笑)

モバイルロッドながら「スパイラルX」「ハイパワー X」「スクリューロックジョイント」により、ロッドの性能を飛躍的に向上させています。

「ソルティーアドバンス S100」

シマノのショアジギングロッドの中でも安さ、性能でコスパ最強のモデルになります。
ジグは80gまで投げれて強度はコルトスナイパーに匹敵します。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥8,278 (2024/09/09 21:13:39時点 Amazon調べ-詳細)

「ネッサBB」

サーフゲーム専用に作られた一本。
サーフゲームに求められる遠投性能を追求し、すべてのロッドが「10ft」の設定になっています。
誰でも投げやすく、誰でも操作しやすいのでサーフでのショアジギングを始めるならおすすめです。

「ネッサ XR」

ヒラメはもちろん青物もターゲットにできる上級者向けロッド。
また、カーボンモノコックグリップにより軽量化そして高感度でルアーからの情報を的確にキャッチします。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥37,676 (2024/09/09 21:13:40時点 Amazon調べ-詳細)

「ハードロッカーBB」

ハードロッカーの特徴は8.6ftの長さでわずか135gと軽量なロッドなのでアクションの多いロックフィッシュとは相性抜群です。
また、バットパワーも強く、フッキングもファイトにも安心感があります。

ライトショアジギングでの根魚狙いで使うと活躍間違いなしですね!

「ハードロッカーSS」

こちらも新作で発売予定日は2022年3月になっています。

特徴としては「スパイラル X」「ハイパワー X」はもちろん新開発の「タフティックα」が搭載されており一般的なソリッド巻き込み量は3倍ですが、巻き込み5倍を実現しました。

繊細な穂先でバイトを捉え、強靭なバットパワーで魚を根から引き離すことのできるこのロッドはライトショアジギングに変革をもたらすかもしれません。

「エンカウンターS96MH」

このロッドは岸からの大型魚をターゲットにしたロッドになっています。
リールシートには「Cl4+」というカーボン素材が使用されているので軽いうえに高感度を実現していますね。

60gのメタルジグに対応しショアジギングだけでなくシーバスフィッシングにも使える汎用性を持っています。

「ディアルーナS96M」

こちらも「Cl4+」のリールシートが採用されており軽くて高感度を実現しています。

「スパイラル X」、「ハイパワー X」搭載により強度も十分。また、長さが「9ft」台なので取り回しもしやすくロッドも軽量なため、とても扱いやすいロッドになっております。

まとめ

ここまでシマノ社製のショアジギングロッドを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

ロッドにも一本、一本個性がありますので、他の人のレビューや口コミも参考にしていただき自分に合ったロッドを選んでみてくださいね。

最後に紹介した「ディアルーナ」シリーズの徹底インプレ記事もありますので参考にご一読ください↓↓


スポンサーリンク
記事URLをコピーしました