ショアジギング

マイクロショアジギング・ベイトタックルのすすめ|ベイトフィネス&マイクロジグで釣果アップ!!

フィッシングスタイル
morio

最近、人気急上昇中のマイクロショアジギング」

気軽に何でも釣れるので、とてもおすすめな釣りの一つです。

 

閲覧ありがとうございます。KAZUYAです!
釣り歴は約10年程でバスから始まりリバーシーバスを経由して現在はライトソルトゲームをメインとしています。

 

マイクロショアジギングでは、初心者でも扱いやすいスピニングタックルが主流ではあるのですが、意外や意外、ベイトタックルがKAZUYA的には一番おすすめなのです!

今回は私がメインでやっている、ベイトタックルでのマイクロショアジギングのメリットや釣り方をご紹介していきますので、どうぞ最後までお付き合いください。

 

スポンサーリンク

◆マイクロショアジギングとは

マイクロショアジギング

”マイクロショアジギング”とは”ショアジギング””ライトショアジギング”と同様メタルジグを使って行う釣りになります。

対象魚はフィッシュイーターと呼ばれる魚であれば何でも釣ることができ、五目釣りもできてしまいます。

 

マイクロショアジギングに明確な定義などはありませんが、だいたい、、

  • ショアジギング→40g~のメタルジグ
  • ライトショアジギング→20~40gのメタルジグ
  • マイクロショアジギング→~20gのメタルジグ

大雑把に分けるとこんな感じになります。

ライトソルトゲーム

 

重く大きなメタルジグを使うにつれて、対象魚も大きくなる傾向がありますが、比較的小さなメタルジグを使用するマイクロショアジギングでも思わぬ大物もかかることがあります。

 

 

◆マイクロショアジギングのタックルについて

マイクロジグ

 

タックルは基本的に

ショアジギング→ライトショアジギング→マイクロショアジギング

と扱うメタルジグが軽く小さくなっていくので比較的ライトタックルになります。

 

なので専門のロッドでなくても、メバリングやアジングロッド、エギングロッドなどを流用してる方も多いです。

また一般的にはスピニングタックルが主流です。

ファーストキャストエギング

 

◆マイクロショアジギングの簡単な釣り方

マイクロショアジギング

まずマイクロショアジギングでのベイトタックルの有用性の前に簡単な釣り方と何故釣れるのかをお伝えしたいと思います。

どんな釣りにも通じることですがメタルジグを使った釣りでは様々なアクションやテクニックがあります。

 

  • ただ巻き
  • フォール
  • ジャーク
  • ワンピッチジャーク

などなど、、

 

いろいろなアクションを織り混ぜて魚に対してアプローチをしていくと思います。

 

ただ巻きの間に、フォールやワンピッチジャークにフォールを織り混ぜたりする方が多いのではないでしょうか?

その中で経験したことのある方だと分かりやすいと思いますが一番アタリが多いのはフォールの瞬間です。

魚は落ちてくるものに対してバイトすることが多いからです。

 

エサとしての認識なのか威嚇なのか、反射的になのかはその場のシチュエーションなどにもよりますが、とにかくフォールでのバイトが一番多いです。

なのでまずマイクロショアジギングをする際はリフト&フォールをおすすめします。

 

リフト&フォールと言うと難しく聞こえますが、、

落とす→持ち上げる→落とす→持ち上げる

の繰り返しです。

 

リフトはあまり気にすることなくメタルジグを浮かせフォールに集中します。

理想はフリーフォールですがテンションフォールでも構いません。

 

とにかくフォールに全集中することが大事になります。

フォールに意識を集中するだけで魚に出会える確率がグッとあがりますよ。

 

マイクロショアジギングにはベイトタックルがおすすめ

 

タイトルにもある通り、ここからは、マイクロショアジギングのベイトタックルの有用性をメリット、デメリットをあわせてご紹介していきたいと思います。

 

◆ベイトリールのメリット1:フォールとの相性が良い

アルファス、フィッシングスタイル

ベイトタックルはフォールとの相性が抜群に良いです。

この相性が一番のメリットと言っても良いくらいです。

 

それはベイトタックルの構造上、糸ふけが出づらく、フォール中のアタリがとりやすいからです。

スピニングでは糸ふけが出てしまいロッドまでアタリが出ないこともあります。

 

またスピニングタックルでは着底が分かりづらかったりしますがベイトタックルで糸ふけが出づらい+スプールが止まるためすぐにフォール時の着底がわかるのです。

 

ベイトタックルでは、足元など探る際もフォールから着底させて、巻くのがとてもスムーズにできます。

 

◆ベイトリールのメリット2:太い糸が使える

PEライン

 

ベイトタックルは構造上ラインが太くても飛距離などに影響が出づらいです。

 

太いラインは不意な大物が掛かっても安心ですし、ストラクチャーなども臆せず攻められるので釣果を伸ばすことにも繋がります。

 

またフォールでの釣りなので基本的に底まで落とします。

着底の際の根掛かりなども太いラインであれば回収できる可能性もあがるのでお財布にも優しいです。

 

◆メリット3:キャスティングコントロールが良くなる

メバル

 

漁港などではピンポイントへのキャスティングなども多いです。

スピニングでも出来なくはないですがベイトタックルの方がコントロールしやすいです。

 

特にメバルなどはストラクチャーに着くことが多く、ピンポイントを撃ち抜くコントロールが重要になることもしばしば。

 

キャスティングコントロールをしやすいことはマイクロショアジギングでも大きなメリットになります。

 

◆ベイトタックルのデメリット

フィッシングスタイル、ブラックマックス3

上記でベイトタックルのメリットをご紹介しましたがデメリットもあります。

それは飛距離とバックラッシュです。

上級者になればベイトタックルでもスピニングタックルと同様の飛距離を出すことは可能です。

大海原では飛距離は魚と出会う為の大きなファクターですが、ベイトリール初心者には少し厳しいです。

 

またベイトタックルではバックラッシュによってラインが絡まることによって、ラインが切れてしまい、メタルジグがはるか彼方に飛んでいってしまったりすることがあります。

 

飛距離とバックラッシュはマイクロショアジギングでベイトタックルを扱う上で少しデメリットになってしまいますね。

 

 

 

KAZUYAおすすめベイトリール

超オールラウンダー!16BLACKMAX3

created by Rinker
アブガルシア(Abu Garcia)
¥7,480 (2024/10/11 21:43:51時点 Amazon調べ-詳細)

 

「BLACKMAX3」はアブガルシアから発売されていた元々ブラックバス用のベイトリールです。

初心者向けに作られていて、低価格なこともあり、初めてのベイトリールはBLACKMAXという人も多いと思います。

「BLACKMAX3」は低価格帯のベイトリールながら

バス、シーバス、トラウト、ライトソルトゲーム、ロックフィッシュなど、

何でも出来てしまいます。

「BLACKMAX3」を徹底レビューした記事もぜひ参考にしてみてください。

 

この性能でこの価格!ダイワ「21アルファスSV TW」

私は今までシマノ信者でしたが、このリールをきっかけにダイワ派になってしまいそうです(笑)

21アルファスSV TWを購入してからチニングやシーバス釣りなどにもチャレンジできました。初心者の方から上級者の方にもおすすめできるリールです!

 

21アルファスSV TWを徹底レビューした記事をいますぐチェック!!

 

▼まとめ

マイクロショアジギング

マイクロショアジギングでベイトタックルを扱う上では少しのデメリットもあります。

ですが、それを上回るメリットも沢山あります。

 

特に初心者の頃はフォールでのアタリをとることが難しく思うことが多いと思います。

メリットを生かして是非一度ベイトタックルでのマイクロショアジギングをしてみてはいかがでしょうか。

 

KAZUYA’s article

 

 

 

 

 

 

 


スポンサーリンク
記事URLをコピーしました