キャスティング&ジギング

【最新23年版】ショアジギングで使えるリールの選び方&おすすめリール

フィッシングスタイル、ジギングリール
morio

「ショアジギングで使える最新リールが知りたい」

「ショアジギング用のリールはどんな特長があるのか知りたい」

この記事はそんなあなたへ向けて書いていきますよー。

morio
morio
どうも、ショアジギング&ヒラスズキ釣りを趣味でやっている、漁師morioです。

ショアジギングで一般的に使われているリールはスピニングリールです。

スピニングリールは使いやすいうえにトラブルが少ないため、コツを掴めばショアジギングタックルに不慣れな人でもロングキャストできるようになりますし、ドラグ性能が良いので、不意の大物が掛かってもドラグを使ってファイトすることもできます。

今回はそんな使い勝手の良いスピニングリールをメインに紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

ショアジギングで使えるリールの選び方&おすすめリール

最近のスピニングリールはほとんどのモデルでローギアタイプ(PG)ハイギアタイプ(HG)・エクストラハイギア(XG)がラインナップされています。

どちらのギアタイプを選ぶかは人それぞれですが、ショアジギングでは遠距離にあるジグ着底後の根掛かり防止のためにもラインスラックはすぐに処理したいので、ハンドル一回転の巻き取り量が多いハイギアがオススメです。

リールの大きさ(番手)の標準

  • ダイワ製=4000番~6000番
  • シマノ製=5000番〜8000番

シマノ製リールの場合は8000番を選んでいる人が多いのですが、オススメは6000番のハイギアです。

なぜ6000番(シマノ)が良いのか?

6000番の利点は5000番よりもスプール径が一回り大きくなることと、糸巻量が増し、より太いPEラインを使えることにあります。

スプール径が大きくなるメリットは、飛距離の伸びと、巻き取り量の向上にあります。

飛距離が伸びる理由は、スピニングリールはらせん状にラインが出ていき、小径スプールでのライン放出時と大径スプールのライン放出時では回転数が異なるため、回転数が少なくてすむ大径スプールのほうが抵抗を軽減できるためです。

巻き取り量に関しては、スプール径が大きくなればベール一周に対しての巻きつけ量が増えるためライン巻き取り量が増えます。

8000番(シマノ)と比べて

8000番の場合は6000番と比べてボディサイズが一回り大きくなり、スプール径とドラグ力も増します。

じゃあ8000番でいいじゃないかってなるのですが、リール選びはそう単純なものではありません。

それはなぜか。
リールは大きくなればなるほど糸巻量が増え、ドラグ力も増すのですが、その分、重量が200g程増してしまうからです。
リールの200gの差って数字以上にとても大きなものなんです。

シマノ 5000/6000番と8000/10000番ボディの比較

シマノリール

比較しているリールはスフェロスSW6000番ストラディックSW10000番です。

上の写真のとおり、スプールサイズは一目瞭然に変わってきます。

シマノリール

ボディサイズも5000/6000番ボディと8000/10000番ボディでは圧倒的な差となって変わります。
このボディサイズの違いが200gの重量差を生んでいるんですね。

シマノ製リールのボディサイズとスプール互換性

  • 5000番と6000番は同じボディサイズでスプール互換性あり。
  • 8000番と10000番、14000番は同じボディサイズでスプール互換性あり。

ダイワ製リールのボディサイズとスプール互換性

  • 3500番と4000番は同じボディサイズでスプール互換性あり。
  • 4500番と5000番は同じボディサイズでスプール互換性あり。

となっていますので覚えておくとリールを選ぶ際に参考になりますよ。

ショアジギングタックルは重い!

ショアジギングタックルを持ってもらえばすぐにわかるのですが、ロッドは3m近くあるうえにブランクスが太いのでズッシリと感じますし、リールも剛性のあるゴツイものとなります。
なので、その他のショアタックルに比べて圧倒的に総重量が重くなるんですね。

疲れにくいタックル選び

ショアジギングではゴツイタックルを一日中振り回す釣りでもありますので、少しでも疲れにくいタックル選びをすることが、一番最初にできる釣果アップの秘訣になります。

だからこそ、ショアジギングを始めようとしている人には、リールは8000番よりも6000番をオススメしたいんですねぇ。

ショアジギングで求められるリール性能

ショアジギングタックルに求められるのは、剛性とドラグ力です。

軽量でハイスペックなリールであることに越したことはないですが、耐衝撃性や耐水性能など、ライトゲームに求められる特別な繊細さよりも、リール本体の剛性を重視します。

ショアジギングにおいてのリール選びは、予算を少し増してでもワンランク上のリールを選んだほうが良いです。

上位機種ではパーツの一つひとつの強度が高くなっていますし、ドラグ性能にも顕著に違いがでてきます。

長い目で見てもワンランク上のモデルを選んでおけば間違いないでしょう。

ショアジギングでのオススメリール

ショアジギングでのリール選びの基本を押さえたところで、オススメのリールを紹介していきたいと思います。

1万円以下のリール

【シマノ】セドナ 6000/8000

1万円以下のリールでありながら、「HAGANEギア」を搭載していて、耐久性が高く、動力を無駄にしないため疲れにくい仕様。

ハイギアモデルはありませんが基本性能はしっかりしているので低コストで抑えたい方には買いの商品となっています。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥6,766 (2024/04/23 12:09:40時点 Amazon調べ-詳細)

【ダイワ】レブロスLT 4000/5000/6000

本格的なルアー釣りに対応する「レブロスLT」
巻き心地、ドラグ性能、パワー,軽量性(5000番=260g)とどの点においても申し分なしのリールです。

この価格と性能であれば1台持っておいても損はないでしょう。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥7,693 (2024/04/23 08:08:24時点 Amazon調べ-詳細)

1万円台のリール

【ダイワ】21フリームスLT 4000/5000/6000

21年4月発売の最新フリームス!
新たに開発されたカーボン含有樹脂ZAION Vをボディ素材に採用する事により、高い剛性と更なる軽量化を実現。また、ZAION Vの採用で大幅に軽量化されたエアローターにより、回転レスポンスが更に向上。基本性能の進化は幅広いルアーフィッシングに高いレベルで対応可能。
フリームスLT6000はガチでショアジギングに対応したモデルとなっています。

【シマノ】21スフェロスSW 6000/8000

1万円代で高性能リールをお探しなら、基礎性能がダントツに高い「スフェロスSW」がオススメ。

「HAGANEギア」搭載、ソルトウォーター対応のシーリング、6000番台で505gという軽さ、とどれも高水準の性能を有しています。

中級者へのレベルアップを考えるなら迷わずスフェロスSWを選んで間違いなし!

【シマノ】21アルテグラ 5000XG

21年4月発売のアルテグラ。このアルテグラ進化がヤバいです!

18STELLAに採用されているマイクロモジュールギアIIをはじめ 、ロングストロークスプール、サイレントドライブ、Xプロテクトなど最上位機種から受け継いだ最新機構を惜しみなく搭載。

巻き、キャスト、耐久性といった基本性能の大幅な向上により、今までの釣りを一つ上のステージへ引き上げてくれます。

6000番のラインナップはありませんが、アルテグラ5000XGは最大ドラグ力11kgと中型青物にも十分対応できるモデルとなっています。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥12,442 (2024/04/23 12:09:41時点 Amazon調べ-詳細)

2万円台のリール

【ダイワ】ブラスト LT6000D

ソルトアングラー待望!衝撃の軽さで圧倒する高剛性SWスピニング「BLAST」近海域でのライトジギングやキャスティングゲーム、ショアからのショアジギゲーム、スーパーライトジギングなど幅広く対応。SWシーンで活躍する高剛性LTスピニング。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥22,980 (2024/04/23 08:08:26時点 Amazon調べ-詳細)

2021年 2万円台で買える超高性能リール

【シマノ】ストラディックSW 6000/8000/10000

2万円台で買えるリールながら、シマノの先端技術であるインフィニティドライブが搭載されているハイスペックリールになります。

わたしは実際に10kgオーバーの青物対策でストラディックSW10000番を使用していますが、ショアからでも青物に主導権を握らせずゴリ巻きで寄せることができています。インフィニティドライブの巻き軽さは特筆ものですね!
2021年、ショアジギング用リールで迷ったなら、ストラディックSWシリーズを選んでおけば間違いないでしょう。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥26,021 (2024/04/23 12:09:41時点 Amazon調べ-詳細)

ストラディックSW10000番を実際に購入し、レビューをしている記事もあります。
要チェックです!↓

こだわりの上位機種

【ダイワ】21セルテート 8000/10000

21年3月発売の最新セルテート!
強靭モノコックボディの心臓部には、大型・肉厚化したG1ジュラルミンタフデジギアを搭載。高耐久かつ滑らかな巻き心地を発揮する。
ドラグ性能は、従来比200%以上の耐久性を誇る新世代ドラグシステム。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥59,429 (2024/04/23 12:09:42時点 Amazon調べ-詳細)

【シマノ】21ツインパワーSW 6000/8000/10000

21年3月発売の最新ツインパワーSW。「もはやステラ」と言われている超高性能機!

ハードな使用にも耐える剛性感とタフネス、海水の侵入を防ぐ強固な防水性能、そして何よりも求められるのは巻き上げのパワー。新しいツインパワーSWはインフィニティドライブ、ヒートシンクドラグなどステラSWの強さを受け継ぐ機構を惜しげもなく搭載。オーバースペックとさえ言える卓越した巻き上げ力と耐久性がもたらす圧倒的な信頼感は、ショア、オフショアを問わず一歩先を目指すアングラーを強力にサポートする。

21年もっとも期待を集めるツインパワーSWを手にしてみてください。
*ちなみにわたしは新機種発表直後に注文しました(笑)

21ツインパワーSW レビュー記事

「21ツインパワーSW 8000XG」のレビュー記事を続けて今すぐチェック!!

「21ツインパワーSW 14000XG」のレビュー記事を続けて今すぐチェック!!

まとめ

フィッシングスタイル、ジギングリール

今回はショアジギングにおけるリールの選び方と、中級機~上級機のおすすめのスピニングリールを紹介してきました。

私はショアジギングにおいてのリールは剛性とドラグ力が命だと思っています。

荒磯での釣りでは頻繁に波を被るため、リールは塩で痛みやすくなりますし、不意の大物相手にはリールに高負荷をかけることもあるでしょう。

ショアジギングにおいて、やわなリールを使用するのはご法度です。
ぜひ、予算を若干上乗せしてでも剛性とドラグ力のあるリールを選んでみてください。

ショアジギングははっきり言って体力勝負であり、キツい釣りです。

だからこそ納得のできるタックルセッティングを組み、貴重な魚との出会いを大事にしてほしく想います。

ヒラスズキ釣りのリールの選び方&おすすめリールの記事もあります。
ぜひチェックしてみてください。↓


スポンサーリンク
ABOUT ME
morio
福岡県から五島市に移住して、離島の静けさやキレイな海、活き活きとした魚達に日々触れて、自分自身が五島列島の魅力を感じながら生きています。
記事URLをコピーしました